失敗しない壁紙の選び方とは?
query_builder
2022/10/02
コラム
壁紙は一度決めると、張替えをしない限りずっと同じものを使うことになります。
そのため壁紙選びは失敗したくないですよね。
そこで今回は、失敗しない壁紙の選び方についてご紹介します。
▼サンプルを見せてもらう
壁紙を選ぶ際、業者が壁紙のサンプル帳を見せてくれる場合が多いです。
サンプル帳には、たくさんの壁紙が載っていますがそれぞれが小さいため、実際の壁紙のイメージと一致しないかもしれません。
実際のサンプルのほうが、明確なイメージが湧きやすいので気になる壁紙があったら大きさのあるサンプルを見せてもらいましょう。
▼バラバラにしない
壁紙は天井と壁に貼りますが、よっぽどのこだわりがなければ同じ色に統一させましょう。
別々のカラーや柄を選んでしまうと、アンバランスさが出やすくなってしまいお部屋の印象がいまいちになってしまいます。
▼バラバラにする場合
天井と壁を同じ色にすれば統一感を出せますが、シンプルすぎると感じる方もいらっしゃるでしょう。
それぞれ違う色にしたい場合は、天井を明るい色にすると広い空間を演出できます。
また、暗い色にすると落ち着きのある雰囲気になりますよ。
壁の色は天井と同系色にしたほうが調和が取れます。
▼まとめ
壁紙の選び方を失敗してしまうと、お部屋の空間がいまいちになってしまい居心地が悪くなってしまう可能性があります。
失敗しないためにも、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。
当社は、注文住宅を承っています。
壁紙の相談も可能なので、選び方がわからない場合はぜひお気軽にご相談ください。